事務所コラム

経営事項審査のポイントアップについて

 今年も残りわずかとなり、滋賀県・県下市町の令和7年度の入札参加資格申請の締め切りまであと1週間程度となりました。
 本年の締切は12月20日(金)になっていますので、ご注意ください。
 さて、令和8年度の入札参加資格申請に向けて、経営事項審査の評価点数増加を目指し対策を練り始めている建設業者も多いのではないでしょうか。
 滋賀県では経営事項審査を基にした「客観点数」と、滋賀県独自の「主観点数」により総合点数が算出されます。客観点数、主観点数において短期的な対策で比較的点数を上げやすい項目としては、よく以下を提案させていただいています。

 ・知識、技術、技能の向上に向けた取り組みを行う(CPD認定団体による単位取得)
 ・法定外労災保保証制度への加入
 ・地域貢献活、社会貢献活動への参加
 ・防災協定の締結
 ・消防団協力活動状況への参加

 長期的な目線で以下の取り組みも考えていくことが重要です。

 ・定期的な財務分析を行い、継続的な経営改善を行う事で財務状況の向上(売上利益の増加、利益率向上、自己資本比率の向上等)
 ・事業拡大による技術者の育成・雇用(若年者や女性技術者の加算もあります。)
 ・設備投資や建設機械の導入を行う

 これらの対策を組み合わせて実施し、短期的な対策と長期的な取り組みを並行して進めることが重要です。

2024年12月11日

行政書士 赤田康輔